企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



12月12日、西ノ島総合公園体育館において、第45回島前少年防犯剣道大会が行われました。 この大会は、少年の健全育成を目的とした、今回で45回目を迎える伝統ある大会です。 試合では、少年剣士達が日頃の練習の成果を発揮し、団体戦、個人戦ともに名勝負を繰り広げました。?
交通安全啓発のためにひとまろビジョンさんと協力して反射材着用PR動画を撮影しました。これを見れば反射材の効果がよくわかる内容となっています。動画については下記のQRコードを読み込んでいただければ視聴していただくことができます。これを見た方が一人でも多く反射材を着用し、悲惨な交通事故に遭わないように祈っています。?動画視聴のためのリンクはこちら(外部サイト)です。上記のリンクから視聴できない場...
【12月27日15時00分時点】被害状況等(外部サイト)【12月27日9時30分時点】被害状況等(外部サイト)?島根県防災対策本部会議(12月24日開催)の開催結果について(外部サイト)? 大雪・暴風雪にご注意下さい。? 降雪時に慌てないためには、気象庁が発表する警報や注意報、予報、降積雪の状況などに注意することが重要です。 日頃から、気象庁ホームページ、テレビ、ラジオなどから気象情報を積極...
JR吹田駅近くの「吹田グリーンプレイス」にて島根県観光PRイベントを開催します。島根県の石見地域(県西部)に広く伝承される伝統芸能「石見神楽」の上演の他、島根県観光キャラクター「しまねっこ」による観光PR、観光パンフレットの配布などを行います。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さいませ。?【日時】2022年1月8日(土)〜9日(日)11:00〜16:00(予定)【場所】吹田グリーンプレイ...
島根県公共土木施設長寿命化計画に基づく点検等について、令和2年度の定期点検結果を取りまとめました。? 島根県公共土木施設長寿命化計画に基づく対象施設と点検頻度は下表のとおりです。? 各施設の健全度は次の4段階区分を基本とします。??令和2年度の点検結果は次のとおりです。?(1)点検結果??(2)健全度IVリスト 緊急措置段階の健全度区分IVは、損傷状況により使用規制などの安全確保を行うとと...
?令和3年12月1日施工成績評定要領を一部改正しました。・工事成績評定要領(R3.12.1)(PDF:1,371KB)・新旧対照表(R3.12.1)(PDF:35KB)?平成31年4月1日施工成績評定要領を一部改正しました。・工事成績評定要領(H31.4.1)(PDF:1,373KB)・新旧対照表(H31.4.1)(PDF:70KB)?→建築工事成績評定基準はこちらから(営繕課ホームページ)...
降雪時に慌てないためには、気象庁が発表する警報や注意報、予報、降積雪の状況などに注意することが重要です。 日頃から、気象庁ホームページ、テレビ、ラジオなどから気象情報を積極的に収集するようにしましょう。? 大雪に備え、以下の点について確認しましょう。 降雪予報が出たら、外出しないで済むように早めに食料の備蓄をしたり、水道管の凍結や停電に備え、飲料水等の備蓄や暖をとれる準備をしましょう。 積...
島根県民文化祭の一環として、県内で活動する様々なジャンル(演劇、和楽器、音楽、美術、地域芸能など)の文化芸術団体から、学校や公民館に講師を派遣してワークショップや公演を行っています。この事業は、こどもたちの想像力やコミュニケーション力の向上を図り、将来の文化芸術の担い手を育成することや芸術鑑賞能力の向上に繋げることを目的として、平成24年度からスタートしました。?令和4年度実施分の募集中です...
主要地方道田所国府線は、江津道路浜田東IC、石見海浜公園、有福温泉などの交通拠点や観光施設を結び、また中山間地域の集落を繋ぐ、地域住民の生活を支える重要な道路であり、計画的・重点的に整備を進めています。このうち未改良となっていた宇野II工区(400m区間)について令和2年3月から工事着手し、令和3年11月に拡幅(二車線)工事が完了し、二車線での供用を開始しました。?。。完成状況(令和3年11...
江津警察署は、12月12日、江津市地場産業振興センターで、外国人財紹介事業所から依頼を受け、島根県西部地区の企業に就職しているベトナム人の方に対して、交通事故・特殊詐欺被害防止及び災害発生時の対応などについての講習を行いました。 人や車の流れが慌ただしくなる年末年始は特に、強盗事件等の凶悪事件や特殊詐欺の被害、飲酒に伴う交通事故、その他重大な交通事故等の発生が懸念されます。 皆さんも夕暮れ...
execution time : 0.193 sec