企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



島根県情報セキュリティーポリシーは、島根県(以下「県」という)が管理する情報資産を適切に保護するため、県が行う情報セキュリティ対策について、総合的、体系的に取りまとめたものです。? 島根県情報セキュリティポリシー(PDF)??
平成31年4月1日現在?(ご参考)受動喫煙対策に関する厚生労働省のホームページ(外部サイト)??
令和元年度島根県健康福祉祭が、下記のとおり開催されます。 島根県健康福祉祭は、スポーツや文化、芸術活動など多彩な催しを通じて、高齢者を中心とする県民の健康の保持・増進・社会参加、生きがいの高揚等を図り、ふれあいと活力ある長寿社会を築くことを目的として開催されます。 また、「第32回ねんりんピック紀の国わかやま2019」への出場選手及び出品作品選考会を兼ねています。 社会福祉法人島根県社...
島根県内の事業所に勤務、又は県内に居住する勤労者が豊かでゆとりある生活を営むことを目的として育児・介護休業中の生活資金や教育資金を低利で融資しています。?※詳しくは、最寄りの中国ろうきん島根県内各支店【外部サイト】、ローンセンター松江0120-310-209又はローンセンターいずも0120-863-788へ※表示金利は2019年4月1日から2020年3月31日まで??10年以内(うち、据置最...
平成28年3月に改訂した「島根県県民いきいき活動促進基本方針」では「県民いきいき活動の促進」と「協働の推進」を2つの柱として施策を進めることとしていますが、これらの取り組みにより、平成28年度から平成30年度までの計画期間中に、とりまく環境、状態がどのように変化、改善したのか、評価と検証を行うため、アンケートを実施します。 ?2.アンケートの用紙のダウンロード??3.その他条例や基本方...
電子決済の導入や取扱増加の伴う資金繰り負担に対応するため、対象者要件を追加しました。融資対象者(1)最近3か月間の平均売上高、平均販売数量等が前年同期、2年前同期又は3年前同期の平均売上高、平均販売数量等に比して3パーセント以上減少しているもの(2)最近3か月間の平均売上総利益率又は平均営業利益率が前年同期、2年前同期又は3年前同期の平均売上総利益率又は平均営業利益率に比して3パーセント以...
本事業では、県西部地域の島根県立高等学校及び島根県立特別支援学校高等部における地域系部活動の設置、及び取組みの発展を推進し、高校生が継続的に地域に関わり活動することを促すことで、高校生の地域への理解と愛着心を高め、次世代定住と地域の活性化を図ります。? 本事業において、「地域系部活動」とは、次の要件を満たすものとします。(1)高等学校等の課外活動である部活動(部活動への移行を行う予定の同好...
本事業では、県西部地域の島根県立高等学校及び島根県立特別支援学校高等部における地域系部活動の設置、及び取組みの発展を推進し、高校生が継続的に地域に関わり活動することを促すことで、高校生の地域への理解と愛着心を高め、次世代定住と地域の活性化を図ります。? 本事業において、「地域系部活動」とは、次の要件を満たすものとします。(1)高等学校等の課外活動である部活動(部活動への移行を行う予定の同好...
「平成30年度しまね循環型社会の現状報告」(平成31年3月) 本編(PDF634KB)「平成29年度しまね循環型社会の現状報告」(平成30年3月) 本編(PDF1,240KB)「平成28年度しまね循環型社会の現状報告」(平成29年3月) 本編(PDF763KB)「平成27年度しまね循環型社会の現状報告」(平成28年3月) 本編(PDF1,425KB)「平成26年度しまね循環型社会の現状報告」...
スマートフォン端末等を活用する現金を使わないお金のやり取り(キャッシュレス決済)の導入を検討する県内事業者及び関係者に向けて、キャッシュレス対応セミナーを開催します。主なキャッシュレスサービスの仕組みや、注意点、展望等について紹介します。ぜひこの機会にご参加ください。【日時】平成31年4月22日(月)14:00〜16:30【会場】くにびきメッセ601大会議室(松江市学園南一丁目2番1号) (...
execution time : 0.089 sec