企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



三瓶自然館サヒメル『冬の企画展・第31回SSP展-自然を楽しむ科学の眼-』開催 日本自然科学写真協会(SOCIETY OF SCIENTIFIC PHOTOGRAPHY (略称SSP))会員の作品を日本各地で巡回展示する第31回SSP展の 島根展です。動物・植物・昆虫・鳥などの生物や顕微鏡・風景・天文などの 自然科学写真約100点が展示されています。 ◆期間:平成23年1月7日(金)〜平成23年2月7日(月) ◆場所:三瓶自然館サヒメル(毎週火曜日休館) ◆時間:9:30〜17:00 ◆展示内容:「顕微鏡・科学」「水中・水棲生物」「昆虫類」 「鳥類」「哺乳類・両性爬虫類」「植物・菌類」 「山岳・天体・自然風景」の各ジャンルで選ばれた 珠玉の自然写真約100点が展示。 ◆入館料:一般600円(480円) 小・中・高校生200円(160円) ( )内は20名様以上の団体料金 ◆お問合せ先: 三瓶自然館サヒメル TEL:0854-86-0500 ※山陰では初開催となるSSP展。島根展では会場の都合上、 一部の作品は展示されません。ご了承ください。 日本自然科学写真協会 第31回SSP展ホームページ
さんべ志学の雪あかり さんべ志学の雪あかり 今年も、湯のまち・志学が心あたたまる、やさしい光で包まれます。 オリジナル雪あかり作り参加者募集中です。 詳しくは、さんべ志学の雪あかり実行委員会のサイト或いは電話でご照会下さい。 日程:平成23年2月12日(土曜日) キャンドル点灯:18:00頃〜(約2時間) イベント:しし汁など露店が出店予定です。(16:00〜20:00頃) 三瓶温泉「鶴の湯」が当日無料開放されます。(14:00〜22:00) イベント会場:三瓶温泉・三瓶観光ホテル(休業中)付近 ※オリジナル雪あかり作り参加者募集中!! ・要事前予約(先着順/定員になり次第、締め切りになります。) ・2〜5名程度のグループでお申込み下さい。 詳しくは、さんべ志学の雪あかり実行委員会にご照会下さい。 連絡先:さんべ志学の雪あかり実行委員会 http://sanbesan.blog16.fc2.com 事務局:志学まちづくりセンター 大田市三瓶町志学ロ869−1 ?.0854-83-2167(平日9:00〜17:00/休館日:土・日・祝日)
しまね企業ガイダンス(春期)が開催されます しまね企業ガイダンス(春期)のお知らせ 島根県内での就職を希望する学生のみなさんに県内企業への理解を深めていただくために、企業の採用担当者が個別企業ブースで会社概要や採用計画などを情報提供する「しまね企業ガイダンス」を開催します。 【松江会場】 日程 平成23年2月26日(土) 会場 くにびきメッセ(松江市) ※個別企業説明 午後1時〜午後4時半 【浜田会場】 日程 平成23年3月14日(月) 会場 いわみーる(浜田市) ※個別企業説明 午後1時〜午後4時 詳しい内容・お問い合わせは コチラ ジョブカフェしまね(財団法人ふるさと島根定住財団) TEL 0852-28-0691
○防草コンクリート工(表面仕上げ)の歩掛について
三刀屋木次加茂三成広域阿井掛合吉田頓原赤来志々
島根県立中央病院 平成23年1月1日現在※初診での特殊外来の受診はできませんので、受診を希望される方は総合受付にお問い合せください。
【益田市匹見町】 あけましておめでとうございます。
2010年12月28日更新下記の内容を記載したメールを、hishi@joe2.pref.shimane.jpまでお送りください。 ...
三越のお菓子セレクトショップ「菓遊庵」に、島根の和菓子が登場します。
松江市(島根県保健環境科学研究所)・飯南町(島根県中山間地域研究センター)の2地点で観測を行っております。(2月から5月まで観測予定)
execution time : 0.226 sec