企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
RSS feed

島根県では、統計調査員確保対策の一環として、学生調査員育成事業を実施しています。1.人口減少と高齢化の進展による統計調査員不足への対応2.IT機器を利用した調査の増加などに伴う統計調査員の負担増への対応3.学生の、公的統計への理解促進と調査に対する協力意識の醸成、調査活動を通じた地域の実状把握、及びコミュニケーション能力など実践的な能力の習得 令和7年国勢調査では、松江市、浜田市、江津市で、...
令和7年9月16日(火)令和7年度島根県統計グラフコンクール審査会を開催し、入賞作品を決定いたしました。 ご応募いただきありがとうございました。 ・第1部入賞作品・第2部入賞作品・第3部入賞作品・第4 ...
令和7年10月1日に、5年に一度行われる国勢調査が実施されます。みなさまのご協力をお願いします。現在、市町村において統計調査員を募集中です。詳しくは、以下のバナーから総務省統計局「国勢調査2025キャンペ ...
入札公告??▼本件に関するお問い合わせ先人口統計係TEL:0852-22-6076MAIL:jinko-kinro@pref.shimane.lg.jp
統計データの利活用について、県・市町村職員等を対象に標記研修会を開催します。 今年度第2回は、「景気が良いと言われる中、なぜその実感がないのか」をテーマに、跡見学園女子大学マネジメント学部の山澤成康教 ...
統計データの利活用について、県・市町村職員等を対象に標記研修会を開催します。今回は、別添チラシのとおり、大阪経済大学経済学部の小巻泰之教授(統計委員会専門委員)から「豊かな生活に役立つ各種統計指標」 ...
■お問い合わせは 島根県統計協会(〒690-8501松江市殿町1島根県統計調査課内電話(0852)55-2243)?※FAX(0852-22-6044)、郵送でのお申し込みは、下記の用紙でお願いします。手帳申込用紙?
今回は、「くらしの現状を統計でみてみよう」をテーマに、県・市町村職員等を対象に、統計データの利活用について標記研修会を開催します。 統計を通じて世の中の動きが理解できる貴重な機会です。多数のご参加をお ...
公告[pdf150KB]
? 平成27年10月1日を調査期日として実施した「平成27年国勢調査」について、県が独自に取りまとめた人口及び世帯数の状況は、以下のとおりです。 詳細は、しまね統計情報データベース(外部サイト)をご覧ください。 ...
execution time : 0.070 sec