企業・団体リンク集



メイン
|
カテゴリ一覧
|
RSS feed

統計データの利活用について、県・市町村職員等を対象に標記研修会を開催します。 今年度第2回は、「景気が良いと言われる中、なぜその実感がないのか」をテーマに、跡見学園女子大学マネジメント学部の山澤成康教授から「経済と労働統計」について、日本政策金融公庫松江支店の立元博支店長から「小規模企業の現況、日本政策金融公庫の役割」についてご講演いただくほか、当課職員より労働統計からみた島根県の状況につ...
統計データの利活用について、県・市町村職員等を対象に標記研修会を開催します。今回は、別添チラシのとおり、大阪経済大学経済学部の小巻泰之教授(統計委員会専門委員)から「豊かな生活に役立つ各種統計指標」 ...
■お問い合わせは 島根県統計協会(〒690-8501松江市殿町1島根県統計調査課内電話(0852)55-2243)?※FAX(0852-22-6044)、郵送でのお申し込みは、下記の用紙でお願いします。手帳申込用紙?
今回は、「くらしの現状を統計でみてみよう」をテーマに、県・市町村職員等を対象に、統計データの利活用について標記研修会を開催します。 統計を通じて世の中の動きが理解できる貴重な機会です。多数のご参加をお ...
公告[pdf150KB]
? 平成27年10月1日を調査期日として実施した「平成27年国勢調査」について、県が独自に取りまとめた人口及び世帯数の状況は、以下のとおりです。 詳細は、しまね統計情報データベース(外部サイト)をご覧ください。 ...
平成27年7月3日(金)、資料をもとに、1年生54名を対象に授業を行いました。できあがったグラフを用いて、分析や発表をしてもらいました。 生徒からは、「奥出雲町のことを聞いて、人口のことなどが分かり、この奥出 ...
平成27年4月28日、平成27年国勢調査島根県実施本部(本部長:政策企画局長、事務局:統計調査課)を政策企画局統計調査課に設置しました。この本部では、国や市町村と連携して、正確かつ円滑な国勢調査を実施 ...
? ? ≪2015年農林業センサス≫にご協力をお願いします!? ? 農林業センサスは全国の農家や林家をはじめ、全ての農林業関係者を対象に行われる『農林業の国勢調査』ともいうべき調査です。 島根県知事が任命した調査 ...
???????■お問い合わせは 島根県統計協会電話0852-55-2243◎メールでのお申し込みは、住所・氏名・電話番号・冊数を明記の上、(tokei-chosa@pref.shimane.lg.jp)までお送りください。?◎ファックス(0852-22-6044 ...
execution time : 0.480 sec