島根県では、性的少数者の方々が自分らしく生きることのできる環境をつくるため、パートナーシップ宣誓制度を共同で開始します。
本制度は、性的少数者の方々の、日常生活の生きづらさを軽減しようとするものなのでぜひご活用いただければと思います。
詳しくは添付ファイルからチラシをダウンロードしてご覧ください。
【お問い合わせ先】
島根県環境生活部人権同和対策課
人権啓発推進センター 【松江】 TEL0852−22−6051
西部人権啓発推進センター 【浜田】 TEL0855−29−5503
島根県人権啓発推進センターでは人権課題に関する資料の貸出や人権に関する研修や会議等を目的とする研修室の貸出、講師を招いての人権課題研修会の開催等の様々なことにご利用いただけます。
どなたでも利用できますので、ぜひご活用下さい。
【お問い合わせ】
島根県環境生活部人権同和対策課
人権啓発推進センター 【松江】 TEL0852−22−6051
西部人権啓発推進センター 【浜田】 TEL0855−29−5503
※詳しくはURLや添付チラシをご覧ください。
島根県では性別の違和感や同性愛等に係る悩みや困りごとを相談できる窓口を設置してます。
対象者の方はどなたでも匿名でも相談できますので、ぜひご活用下さい。
【対象者】
島根県内に居住している方、通勤・通学している方
【開催日時】
毎月第2火曜日 14:00〜17:00
毎月第4火曜日 18:30〜21:30
【相談費用】無料
【相談時間】
約30分程度
【お問い合わせ】
島根県環境生活部人権同和対策課
人権啓発推進センター 【松江】 TEL0852−22−6051
西部人権啓発推進センター 【浜田】 TEL0855−29−5503
※詳しくは添付ファイルからチラシをダウンロードしてご覧ください。
島根県では、中山間地域における自然環境や地域資源を活用して、魅力ある商品やサービス開発、起業や創業、雇用創出等を支援する「スモール・ビジネス育成支援事業補助金」の公募が開始されます。
中山間地域で商品やサービス開発をお考えの事業者の皆様に、是非、ご活用いただきたいと考えておりますので、下記お問い合わせ先まで連絡をお願いいたします。
1.補助対象事業
|羯慨崔楼茲了餮擦魍萢僂靴鴇ι焚重に取り組むことによる雇用の創出を目的とした取り組み
地域経済の振興に資する出口対策
2.補助対象経費
下記ホームページより公募要領をダウンロードしてご確認ください
3.補助額
1事業あたり50万円から500万円までの1/2以内
4.募集期間
令和7年4月1日(月)〜令和7年5月14日(水)
5.お問い合わせ
島根県地域振興部
中山間地域・離島振興課 景山
E-mail: chusankan-rito@pref.shimane.lg.jp
6.ホームページ ※公募要領・申請書式などをダウンロードできます
1〜3月分の中小企業景況調査の結果が公表されました。
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます
3月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます。
「初めての生成AIセミナー」を当所で開催します。
今回のセミナーでは、生成AIの基礎を知っていただくために、概要や種類、簡単な活用方法などについて、実際に生成AIを体験しながら詳しく説明していただきます。
ChatGPTやGoogle Gemini等の生成AIについて興味のある企業の皆様は、是非ご参加ください。
【開催日時】
令和7年2月13日(木)18:30〜20:00
【開催場所】
大田商工会議所 2階会議室
【講師】
イズコムIT経営相談所
代表 多々納 健一 氏
【参加費】
無料
【お問い合わせ】
大田商工会議所/大田中小企業相談所
経営指導補助員 福島 卓
Tel:0854-82-0765 / Fax:0854-82-2993
E-mail:s.fukushima@shimanet.jp
※申込方法に関しては下記の添付ファイルよりチラシをダウンロードしてFAXかメールにてお申し込み下さい。
1月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます。
大田市では、経営に必要な知識を学ぶセミナーとして、おおだ未来創造塾を開催されます。
興味のある事業者様は、ぜひご参加ください。
【開催日時】
令和7年1月26日(日) 15:30〜17:00(受付18:15〜)
【講師】
慶応義塾大学大学大学院メディアデザイン研究科 教授
岸 博幸 氏
【開催場所】
大田市役所(オンライン講演)
※講師はオンラインにて参加します。
【参加費】
1,000円
【お問い合わせ先】
大田市役所産業振興部産業企画課
盒供 ̄幹(たかはし てるもと)
TEL:0854-83-8073
FAX:0854-82-9731
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
https://www.city.oda.lg.jp/ohda_city/city_organization/23/594/odamirai/9218
広島県にてしまねふるさとフェア2025が開催されます。
今年度はひろしまゲートパークにて開催されます。大田市の事業者も多く参加されますのでご興味ありましたらぜひご来場ください。
【開催日時】
2025年1月18日(土)10:00〜17:00
2025年1月19日(日)10:00〜16:30
【開催場所】
ひろしまゲートパークプラザ(広島市中区基町5-25)(屋外のみ)
詳しくは下記ホームページをご覧ください