情報発信
サイト内検索
【問い合わせ先】

大田商工会議所
〒694-0064
島根県大田市大田町大田イ309番地2
TEL(0854)82-0765
FAX(0854)82-2993
E-mail

  
投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年06月03日 (217 ヒット)

  5月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。

 
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます


投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年05月21日 (304 ヒット)

 経営に必要な知識を学ぶセミナーとして、おおだ未来創造塾が開催されます。

今後の事業展開やビジネス課題についてお悩みの事業者様は是非ご参加ください。
 
【開催日時】
 令和7年7月24日(木) 18:30〜20:30(受付18:15〜)
 令和7年8月7日(木)  18:30〜20:30(受付18:15〜)
【開催場所】
 大田市役所
 
【演題】
 『これからの起業を考える』
〜令和時代の地域における起業とは〜
 『アイデア出しを実践しよう』
〜未来を創るアイデアの出し方とは〜
 
【講師】
中小機構 中小企業アドバイザー 櫻井 亮 氏
 
【お問い合わせ先】
大田市役所産業振興部産業企画課 
清水
TEL:0854-83-8073
FAX:0854-82-9731
 
※詳しい内容に関しては下記のURLよりご覧ください。


投稿者 : soudan5 投稿日時: 25年05月09日 (330 ヒット)

  今年秋から、松江市ゆかりの文豪 小泉八雲 の妻・セツを主人公とした連続テレビ小説「ばけばけ」が放送されます。


これを契機に、番組タイトルを利用した商品開発等ビジネス展開をお考えの事業者様向けに、利用のルールや料金、許諾の手続き等について、窓口となるNHKエンタープライズの担当者による説明会が開催されます。


  日 時:令和7530日(金) 10:0011:30(開場9:30

  会 場:島根県市町村振興センター(タウンプラザしまね)6階大会議室(松江市殿町8-3

  定 員:先着120名(要事前申込 523日(金)締切)

  主 催:小泉八雲・セツのドラマをイカしてバケる松江推進協議会


申込はこちらから(説明会参加申込フォーム)

※説明会はオンライン視聴が可能です。ご希望の場合は、申込時に「オンライン視聴希望」をご選択ください。参加用のURLをメールでお送りします。


お問合せ先:松江市 観光部 観光振興課 小泉八雲・セツのドラマ応援室


投稿者 : soudan5 投稿日時: 25年05月09日 (218 ヒット)


 令和7年度第1回「女性活躍のための働きやすい環境整備支援事業費補助金」の募集が開始されました。


 本補助金は、島根県内企業等における女性活躍推進及び仕事と生活の両立支援に向けた取組を促進するため、女性の就業環境の整備や採用の増加、仕事と生活の両立につながる優良な取組に対して、費用の一部を補助します。


(令和元年度までの名称:「しまね女性の活躍環境整備支援事業費補助金」)


 ※申請には、「しまね女性の活躍応援企業」登録と「しまね子育て応援企業「こっころカンパニー」」の認定を受けていることが必要になります。


 


 詳細は、下記リンクまたは添付のチラシをご参照ください。


https://www.pref.shimane.lg.jp/life/jinken/danjo/danjo/katsuyakusuishinjyoho/kankyoseibi-hojyokin.html


 



投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年04月15日 (484 ヒット)

島根県では、性的少数者の方々が自分らしく生きることのできる環境をつくるため、パートナーシップ宣誓制度を共同で開始します。

 本制度は、性的少数者の方々の、日常生活の生きづらさを軽減しようとするものなのでぜひご活用いただければと思います。
 詳しくは添付ファイルからチラシをダウンロードしてご覧ください。
 
【お問い合わせ先】
 島根県環境生活部人権同和対策課
 人権啓発推進センター    【松江】 TEL0852226051
 西部人権啓発推進センター  【浜田】 TEL0855295503


投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年04月15日 (491 ヒット)

  島根県人権啓発推進センターでは人権課題に関する資料の貸出や人権に関する研修や会議等を目的とする研修室の貸出、講師を招いての人権課題研修会の開催等の様々なことにご利用いただけます。

  どなたでも利用できますので、ぜひご活用下さい。
 
【お問い合わせ】
島根県環境生活部人権同和対策課
 人権啓発推進センター    【松江】 TEL0852−22−6051
 西部人権啓発推進センター  【浜田】 TEL0855−29−5503
 
※詳しくはURLや添付チラシをご覧ください。


投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年04月15日 (526 ヒット)

  島根県では性別の違和感や同性愛等に係る悩みや困りごとを相談できる窓口を設置してます。

  対象者の方はどなたでも匿名でも相談できますので、ぜひご活用下さい。
 
【対象者】
島根県内に居住している方、通勤・通学している方
 
【開催日時】
毎月第2火曜日  14:00〜17:00
 毎月第4火曜日  18:30〜21:30
 
【相談費用】無料
 
【相談時間】
約30分程度
 
【お問い合わせ】
島根県環境生活部人権同和対策課
 人権啓発推進センター    【松江】 TEL0852−22−6051
 西部人権啓発推進センター  【浜田】 TEL0855−29−5503
 
※詳しくは添付ファイルからチラシをダウンロードしてご覧ください。
 


投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年04月04日 (439 ヒット)

 島根県では、中山間地域における自然環境や地域資源を活用して、魅力ある商品やサービス開発、起業や創業、雇用創出等を支援する「スモール・ビジネス育成支援事業補助金」の公募が開始されます。

 中山間地域で商品やサービス開発をお考えの事業者の皆様に、是非、ご活用いただきたいと考えておりますので、下記お問い合わせ先まで連絡をお願いいたします。
 
1.補助対象事業
  |羯慨崔楼茲了餮擦魍萢僂靴鴇ι焚重に取り組むことによる雇用の創出を目的とした取り組み
  地域経済の振興に資する出口対策
 
2.補助対象経費
  下記ホームページより公募要領をダウンロードしてご確認ください
 
3.補助額
  1事業あたり50万円から500万円までの1/2以内
 
4.募集期間
  令和7年4月1日(月)〜令和7年5月14日(水)
5.お問い合わせ
  島根県地域振興部
中山間地域・離島振興課 景山

  TEL:0852-22-6449

  E-mail: chusankan-rito@pref.shimane.lg.jp

 
6.ホームページ ※公募要領・申請書式などをダウンロードできます


投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年04月04日 (236 ヒット)

 1〜3月分の中小企業景況調査の結果が公表されました。 

 

調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます


投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年04月04日 (218 ヒット)

 3月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。

 
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます。


« 1 2 (3) 4 5 6 ... 22 »