9月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます。
厳しい経営環境の中で事業を継続していくためには、労務費、原材料費、エネルギーコスト等の上昇分を適切に取引価格に転嫁していくことが重要です。
中小企業庁やしまね産業振興財団では、発注側企業と受注側企業の価格交渉を促進するために、講習会や相談窓口の開設など、様々な取組を実施されていますので、機会に是非ご活用ください。
(1)適正取引支援サイト(中小企業庁特設HP)
適正取引講習会(オンライン)の開催案内や、いつでも無料で学べる適正取引講習
eラーニングは、下記URLからご確認、ご利用できます。
(2)中小企業向けQ&A集(中小企業庁HP)
中小企業の方々が取引を行う上で直面するであろうトラブルや疑問点を取りあげ、
基本的な考え方や留意点を示しています。
実際に行動する場合は、このQ&Aを参考にしつつ、下請かけこみ寺や法律の専門
家に御相談するようにして下さい。
(3)下請かけこみ寺(しまね産業振興財団)
中小企業の皆様からの取引に関する様々なご相談に、しまね産業振興財団職員、ま
たは専門家が対応いたします。
匿名での相談受付も可能ですので、お気軽にご相談ください。
窓 口:(公財)しまね産業振興財団 販路支援課
TEL:0852-60-5114 FAX:0852-60-5116
しまね産業振興財団 下請かけこみ寺ページ
(4)インターネットによる申告・情報提供受付窓口(中小企業庁HP)
下請法や独占禁止法の疑いのある事実に関する申告を、下請事業者や第三者から受
け付ける窓口です。
(匿名での申告も可能です。)
【URL】
※島根県産業振興課ホームページに下請取引・価格転嫁に関する情報が掲載されていますので、
是非ご覧ください。
島根県産業振興課ホームページ〈https://www.pref.shimane.lg.jp/sangyo/〉
令和4年9月23日(金)と24日(土)に予定しておりました「おおだ秋の彼岸市」は、新型コロナウイルス感染症の収束が見込めず、お越しいただく皆様の健康と安全を第一に考え、中止を決定いたしました。
楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいます様よろしくお願いいたします。
採用活動の専門家が企業の状況を確認し、生徒や学生の視点と企業の視点のギャップを洗い出し、改善に向けたアドバイスや解決に向けた支援・相談窓口を紹介する事業です。
新規学卒者などの採用に困っておられる方、是非、ご活用いただきますようお願いいたします。
実施時期 : 6月〜12月
訪問回数 : 1社あたり2〜3回程度
対象企業 : 新規学卒者の採用を定期的に計画(過去5年間のうち2年以上)するものの
充足しない年があり、かつ、今後新規学卒者の採用を計画(見込を含む)を
している、県内に事業所または事業所を有する中小事業者等
※チラシは下記よりダウンロードをお願いいたします。
8月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます。
7月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます。
4〜6月分の中小企業景況調査の結果が公表されました。
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます。
6月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます。
5月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます。
4月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます。