ニュース
ニュース : 大田の地域資源の魅力をPR 東京商工会議所が視察
5月12日、東京商工会議所「健康づくり・文化推進委員会」の委員の方々が、当所が進めている地域資源のブランド化について、視察のため来所されました。
この視察は、当所の「大田の大あなご」ブランド化推進の取組で受賞した内閣府・農林水産省「ディスカバー農山漁村の宝 グランプリ」、日本商工会議所「 観光振興大賞 きらり特別賞」を通じて関心を持たれた委員の方々が、当市来訪を強く希望されたことで実現に至りました。
懇談会では、委員長である学校法人 服部学園 服部常務理事が挨拶され、当所職員が「大田の大あなご」ブランド化の推進と今後ブランド化を推進する「三瓶そば」について、資料をもとに詳しく説明しました。
質疑応答では、共同委員長の一般社団法人東京都信用金庫協会 澁谷顧問をはじめとする委員の方から、「『大田の大あなご』を服部学園でも料理コンテストの食材のテーマとしたい」「東京商工会議所1階のスペースで大田の物産展的なことができそうだ」など提案や感想をいただきました。
懇談会の前には石見銀山の観光、懇談会後には、土江子ども神楽と実際に「大田の大あなご」料理を味わっていただき、地域資源の豊富さに「またゆっくりと来たい」と大田市を満喫されていました。
このご縁を大切にし、今後更なる地域資源のPRに注力していきたいと思います!
- 中小企業等向け冊子「デジタル化でつながる中小企業の未来」の公表について (25年11月05日)
- ◇賃上げに関する助成金や施策について (25年10月20日)
- 地域内経済循環促進事業キックオフイベント開催について (25年10月20日)
- ◇2025年度「しまエコ活動実践団体」募集について (25年10月15日)
- 大田の大あなごを世界にPR 「美肌の島根」で特集 (25年10月14日)
- 中小企業景況調査の結果公表について(7〜9月分) (25年10月01日)
- 9月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表について (25年10月01日)
- 米国関税セミナー開催について (25年09月24日)
- 【彼岸市駐車場】ウェルネス大田中央店には駐車しないで下さい (25年09月23日)
- 島根県内3信用金庫ビジネスフェア・島根県産品展示商談会2026出展者募集について (25年09月12日)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

