ニュース
ニュース : 飲食業・宿泊業等コロナ対応研修会の開催について
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響が続く状況下において、将来のインバウンド回復を見据え、コロナ渦において安心・安全な観光客の受入を進めるため、その基盤強化を目的とした「飲食業・宿泊業等コロナ対応研修会」が開催されます。
飲食業や宿泊業、観光関連施設・団体に向けて、感染リスクの軽減に効果的な「衛生」に関する説明などが受けられますので、是非ともご参加ください。
【開催概要】
◆日 時:令和3年1月26日(火)
受 付 12:30〜
研修会 13:00〜15:00
◆場 所:大田商工会議所 2階会議室(大田市大田町イ309−2)
◆定 員:20名(先着順)
◆参加対象:大田市内宿泊業、飲食業、観光関連施設・団体等
◆参加費用:無料
◆申込方法:参加申込書にご記入の上、(一社)大田市観光協会 営業企画課 平田宛に
FAX又はメールにてお申込ください。
F A X:0854-88-9960
メ ー ル:ohdakankou@shimanet.jp(代表メール)
メール件名:【1/26 WITHコロナ研修会 参加申込】
◆申込期限:令和3年1月15日(金)
◆問合せ先:TEL:0854-88-9950
(一社)大田市観光協会 営業企画課 平田
◆主催:(一社)大田市観光協会
◆後援:大田商工会議所
◆講師:さんいん食まる 代表 石橋 治 氏(農学博士)
副代表 松本 恵理 氏
◆セミナー内容:
(1)挨拶/ 大田市観光協会 中村事務局長(3分)
(2)大田市を訪れる観光客の現状について
インバウンドの現状について / (一社)大田市観光協会 営業企画課 平田(5分)
(3)グループセッション (1時間45分)
?感染リスクの抽出(グループをつくり、各班で抽出)
?ポイント整理(講師のコーチングによるポイント整理)
?気づき(各自の施設、団体に必要な衛生ポイントとは?)
(4)アンケート記入(5分)
※新型コロナウイルス感染症予防策として、マスク着用でご参加ください。
※申し込みに関しては、添付ファイル「参加申込書」をダウンロードしてご利用ください。
- ◇島根県パートナーシップ宣誓制度について (25年04月15日)
- ◇島根県人権啓発推進センターの利用案内について (25年04月15日)
- ◇島根にじいろダイヤルについて (25年04月15日)
- 【5月14日(水)正午締切】令和7年度「スモール・ビジネス育成支援事業補助金」の公募のお知らせ (25年04月04日)
- 中小企業景況調査の結果公表について(1〜3月分) (25年04月04日)
- 3月分のLOBO調査(早期景気観測)調査の結果公表について (25年04月04日)
- 「初めての生成AIセミナー」開催について (25年02月05日)
- LOBO(早期景気観測)調査の結果公表について(1月分) (25年02月04日)
- 第4回おおだ未来創造塾開催について (25年01月14日)
- しまねふるさとフェア2025開催について (25年01月14日)
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。