情報発信
サイト内検索
【問い合わせ先】

大田商工会議所
〒694-0064
島根県大田市大田町大田イ309番地2
TEL(0854)82-0765
FAX(0854)82-2993
E-mail

  
投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年02月05日 (340 ヒット)

 「初めての生成AIセミナー」を当所で開催します。

 今回のセミナーでは、生成AIの基礎を知っていただくために、概要や種類、簡単な活用方法などについて、実際に生成AIを体験しながら詳しく説明していただきます。
 ChatGPTやGoogle Gemini等の生成AIについて興味のある企業の皆様は、是非ご参加ください。
 
 
【開催日時】
 令和7年2月13日(木)18:30〜20:00
 
【開催場所】
大田商工会議所 2階会議室
 
【講師】
イズコムIT経営相談所
代表 多々納 健一 氏
 
【参加費】
無料
 
【お問い合わせ】
 大田商工会議所/大田中小企業相談所
 経営指導補助員 福島 卓
 Tel:0854-82-0765 / Fax:0854-82-2993
 E-mail:s.fukushima@shimanet.jp
 
 
※申込方法に関しては下記の添付ファイルよりチラシをダウンロードしてFAXかメールにてお申し込み下さい。


投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年02月04日 (112 ヒット)

 1月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。

 
調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます。
 


投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年01月14日 (167 ヒット)

大田市では、経営に必要な知識を学ぶセミナーとして、おおだ未来創造塾を開催されます。
 興味のある事業者様は、ぜひご参加ください。
 
 
【開催日時】
 令和7年1月26日(日) 15:30〜17:00(受付18:15〜)
 
【講師】
 慶応義塾大学大学大学院メディアデザイン研究科 教授
 岸 博幸 氏
 
【開催場所】
 大田市役所(オンライン講演)
 ※講師はオンラインにて参加します。
 
【参加費】
 1,000円
 
【お問い合わせ先】
大田市役所産業振興部産業企画課 
盒供 ̄幹(たかはし てるもと)
TEL:0854-83-8073
FAX:0854-82-9731
 
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

https://www.city.oda.lg.jp/ohda_city/city_organization/23/594/odamirai/9218 


投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年01月14日 (173 ヒット)

広島県にてしまねふるさとフェア2025が開催されます。
今年度はひろしまゲートパークにて開催されます。大田市の事業者も多く参加されますのでご興味ありましたらぜひご来場ください。
 
【開催日時】
 2025年1月18日(土)10:00〜17:00
 2025年1月19日(日)10:00〜16:30
 
【開催場所】
 ひろしまゲートパークプラザ(広島市中区基町5-25)(屋外のみ)
 
詳しくは下記ホームページをご覧ください

  


投稿者 : soudan7 投稿日時: 25年01月08日 (495 ヒット)

 当所で、働き方改革・人手不足対策セミナーが開催します。

今回のセミナーでは、働き方改革の法律改正や補助金・助成金の情報、県内企業の取り組み状況について詳しく説明します。
働き方改革や人手不足対策は、全業種に関わる重要な課題なので、事業所様は是非参加ください。
 
【開催日時】
    令和7年1月27日(月) 14:00〜16:00
 
【開催場所】
大田商工会議所
 
【講 師】
 (労務)田平労務管理事務所 所長 田平 篤 氏
 
【参加費】
    無料(要申し込み)
 
【申込期限】
    令和7年1月22日(水)
 
【お問い合わせ】
大田商工会議所 
TEL:0854−82−0765
 FAX:0854−82−2993
 
下記添付ファイルよりチラシをダウンロードしていただき、参加申込書を1月22日(水)までにFAXまたはメールでお申し込みください。


投稿者 : soudan5 投稿日時: 24年12月20日 (217 ヒット)

大田市主催の標題イベントが、開催されます。


日 時:令和7年1月15日(水) 午後2時〜午後4時


場 所:島根県立男女共同参画センターあすてらす 1階ホール


内 容:一般就労をしている障がい者の先輩方の「生の声」を聴いて、就労のイメージや必要な知識を学ぶ 


     発表会と、職場実習の新規受入事業所への感謝状贈呈式が行われます。


※詳細については、添付のチラシをご参照ください。


投稿者 : soudan5 投稿日時: 24年12月19日 (209 ヒット)

 島根県では、障がい者雇用を積極的に行う、又は障害者就労支援事業所等や重度障害者多数雇用事業所の商品・サービスを積極的に購入して施設利用者の工賃向上や重度障がい者の雇用に寄与するといった形で障がい者の自立支援に貢献している企業を、「しまね ゆめいくカンパニー」として認定しています。


 認定を受けた企業は、県の入札における配慮や、県制度融資の「まち・ひと・しごと創生資金」を利用可能になる等、県からの支援を受けることが出来ます。


 制度の概要等については、添付のチラシ又は、下記リンク先をご参照ください。


  https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/fukushi/syougai/ippan/shuurousien/yumeiku.html


投稿者 : soudan7 投稿日時: 24年12月12日 (225 ヒット)

 

 10〜12月分の中小企業景況調査の結果が公表されました。

 

 

調査結果は、当ホームページの左側にある経営支援の各種統計・調査より閲覧できます


投稿者 : soudan09 投稿日時: 24年12月04日 (320 ヒット)

 今回のセミナーでは、業務上の様々な課題をデジタル化によって少しでも解消できるように、業務効率化のためのアプリや導入した事例紹介をします。

 また、当日は実際に見ていただける体験ブースを設置しますので、ぜひこの機会にご参加ください。

 

【日 時】令和6年12月16日(月)14:00〜16:00

   

【場 所】大田商工会議所

 

【講  師】.iz-com IT経営相談所  代表 多々納健一 氏

 

【受講料】無料(会員・非会員問わず)

  

【申込み】添付ファイルよりチラシをダウンロード後、必要事項をご記入の上、

      大田商工会議所までFAXかメールにてお申し込み下さい。

 

【連絡先】大田商工会議所 TEL:82−0765/FAX:82−2993

      E-mailohdacci@shimanet.jp


投稿者 : soudan7 投稿日時: 24年11月26日 (304 ヒット)

  島根県が主催する実体験から学ぶ事業承継ついてのセミナーが開催されます。

 今回のセミナーは親族内承継、第三者承継を実現された方がお話をされます。
ご興味のある事業者様は是非、ご参加ください。
 
 
【開催日時】
 令和6年12月11日(水) 15:00〜17:00
 令和6年12月12日(水) 14:00〜16:00
 
【開催場所】
 ホテル白鳥
(松江市千鳥町20)
 いわみーる
(浜田市野原町1826ー1)
 
【登壇者】
 イソダ理容室 代表 安達 浩美 氏
大惣株式会社 代表 坪井 祥隆 氏
 
 有限会社シマサキ設計 代表 島崎 庄太 氏 
株式会社タカハシ包装センター 代表 高橋 将史 氏
 
【定員】
 各先着50名
 
【参加費】
無料
 
【お問い合わせ】
島根県商工労働部中小企業課
電話:0852-22-5287
FAX:0852-22-5781
 
※セミナーの詳しい内容、申込方法に関しては下記のURLよりご覧ください。


(1) 2 3 4 ... 19 »