恒例の「秋の彼岸市」を今週23日(土)、24日(日)に開催します!
8月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。
エネルギー価格高騰の影響を受けている飲食・商業・サービス業等を営む中小企業に対してエネルギーコスト削減を図るための取り組みの経費の一部を補助する「飲食・商業・サービス業等エネルギーコスト削減対策緊急支援事業」の公募が開始されております。
設備の更新や導入をお考えの事業者様は、当所までご連絡いただきますようお願いいたします。
1、対象者 ※下記要件をすべて満たす中小企業者等
・飲食、商業、サービスを現に営む事業者
・エネルギー価格高騰の影響を受けている(詳細な要件は公募要領参照)
・エネルギーコスト(光熱費等)を削減するための省エネルギー・省電力に資する設備等の
更新、機器等の導入をする事業者 など
2、補助率
1/2以内
※新型コロナウイルス感染症関連融資の残高がある場合は2/3以内
3、補助金額
下限 20万円
上限 200万円
4、補助対象経費
省エネルギー・省電力に資する設備更新費、機器導入費
5、補助対象期間
交付決定日から令和6年2月28日
6、公募期間
令和5年1月31日(火)〜9月30日(土)
2次締切り:5月31日(水)
3次締切り:7月31日(月)
4次締切り:9月30日(土)
※予算がなくなり次第、公募は終了となります。
7、お問い合わせ
島根県商工会連合会石見事務所
TEL:0855−22−3590
大田商工会議所経営支援課
TEL:0854−82−0765
8、ホームページ ※公募要領、申請書式などをダウンロードできます。
エネルギー価格高騰の影響を受けている製造業を営む中小企業に対して、エネルギーコスト削減に資する設備導入等に要する経費の一部を補助する「エネルギーコスト削減対策緊急支援事業補助金」の公募が始まりました。
対象となる設備を導入する製造業の皆様は、是非ご活用下さい。
1、対象者
中小企業基本法第2条に定める中小企業のうち製造業者 ※ただし、みなし大企業を除く
2、助成率
中小企業 1/2以内
小規模事業者 2/3以内
3、助成額
下限 40万円
上限 500万円
4、対象設備等
ユーティリティ設備、生産設備、EMS(エネルギーマネジメントシステム)、断熱(遮熱)塗装
5、要 件
.┘優襯ーコスト高騰の影響を受けていること
対象設備等を購入し、エネルギーコスト削減に繋がる取組であること
事業の継続に必要であること
6、公募期間
令和5年9月29日(金)17時必着
7、補助期間
交付決定日から最長で令和6年2月29日まで
※事前着手制度を利用の場合、令和5年3月1日から
8、お問い合わせ
島根県商工労働部産業振興課 エネコス補助金担当
TEL:0852−22−6348
9、ホームページ
インボイス制度講習会開催について
7月分のLOBO(早期景気観測)調査の結果が公表されました。
◇「しまね業界別DX推進セミナー」開催について
【お問い合わせ先】島根県 商工労働部 産業振興課
電話:0852-22-5621
メール:kurome-naotoshi@pref.shimane.lg.jp
島根県プロフェッショナル人材戦略拠点(公益財団法人しまね産業振興財団)主催による標記セミナーが開催されます。
4年ぶりの大規模開催となる「しまねふるさとフェア2024」が令和6年1月20日(土)〜21日(日)に広島グリーンアリーナ周辺にて開催されます。
1.日時 令和5年7月25日(火)14:00〜16:00
2.場所 大田市役所4階大講堂